瞑想ワインとアナリスト

ワインが好きが高じてワイン講師として副業中の金融アナリストが日々考ガエルブログです。

MENU

めそあなの酒旅!〜ドメーヌ・ミエ・イケノ〜(小淵沢・清里2泊3日)

お疲れ様です。めそあなです。

本日は先週の3連休で試飲させていただいた「ドメーヌ・ミエ・イケノ」さんのワインレビューになります。

 

旅の旅程については、こちら(↓)をご覧くださいね。

 

www.meditation-analyst.com

 

 

1.ドメーヌ・ミエ・イケノとは?

さて、まずは作り手さんの「ドメーヌ・ミエ・イケノ」さんですが、今や日本でも最も有名なカルトワインの一つと言っても過言ではないと思います。

 

まず、小規模のドメーヌさんですので、生産量が非常に少ないです。ですので、そもそも絶対数が限られています。

 

さらに、ドメーヌの社長、池野美映氏はやり手の女性醸造家として非常に高名で、その経歴にも目を見張るものがあります。

 

下記は公式ホームページからの引用です。

エノログ。農業生産法人 株式会社レ・パ・デュ・シャ 代表取締役社長。ドメーヌ ミエ・イケノ栽培・醸造責任者。
2005年フランス国立モンペリエ大学薬学部卒。国内7人目となるフランス国家資格ワイン醸造士(D.N.O.)取得。
ブドウ栽培学、醸造学、微生物学、環境学など多岐に渡る学問を修め、ブルゴーニュ、南フランスのワイナリーでの勤務経験を経て帰国。
2007年より耕作放棄地だった現在のブドウ畑を3年かけて開墾する。2011年醸造所を建設し現在に至る。
欧州・アジア国際ワインコンクール審査員。趣味は茶道、裏千家・准教授。

www.mieikeno.com

 

また、エチケットは猫のシルエットが非常に可愛く、ワイン自体も視覚的に楽しめるものになっています。

 

これらが合わさってということでしょうか。メディアでも大きく取り上げられることが多いです。個人的には、2018年6月に、「マツコの知らない世界」で取り上げられたことが印象的です。

 

以上、いろいろ述べてきましたように、「買うこと自体」が非常に困難ワイン。それが「ドメーヌ・ミエ・イケノ」なのです。

 

こうした中、安定的に試飲できる場所。それが、リゾナーレ八ヶ岳内にある「八ヶ岳ワインハウス」になります。

 

 

2.テイスティングアイテム

めそあなは、このドメーヌ・ミエ・イケノを試飲するために「八ヶ岳ワインハウス」に行ったと言っても過言ではないのですが、こちらで試飲可能なのが下記の3種類になります。なお、これで2017ビンテージの全てになります。

 

  • シャルドネ2017

f:id:meditation-analyst:20190721210915j:plain

シャルドネ
  • ピノ・ノワール2017
  • メルロー2017

f:id:meditation-analyst:20190721210902j:plain

ピノ・ノワールとメルロ。

3.テイスティングコメント

シャルドネ 2017

 青リンゴやハーブなど爽やかさに仄かなブリオッシュの香り。やや酸が強めに残るスタイルでフレッシュな印象。

f:id:meditation-analyst:20190721210951j:plain

 

ピノ・ノワール2017

とても 明るいルビー。香りはやや閉じているが、スワリングすると赤系果実(ベリー)の香りやすみれ、小梅の香りがやわらかに漂う。タンニンは穏やかで、酸は強め。果実味がもう少しでても良いかとの印象。

f:id:meditation-analyst:20190721211011j:plain

メルロー2017

 やや明るめのルビー。カシスやブラックベリーに加え、少しグリーンな香り。果実味はやや弱く、豊富なタンニンと中程度の酸味が感じられる。後味は長く残り、熟成のポテンシャルが感じられた。

f:id:meditation-analyst:20190721211105j:plain

 

 

なお、品薄のためか、「八ヶ岳ワインハウス」で可能なのは試飲のみで、ワインの購入はできません。ご留意ください。 

  

4.めそあなの感想

あごがれの「ドメーヌ・ミエ・イケノ」の感想ですが、確かにエレガントで美味しかったです。他方で、正直に申し上げると期待し過ぎていたかな、とも思いました。

 

特に赤ワインではもう少し熟成を待ってから飲んだほうがいいかと思うような荒々しさを感じたのが率直な感想です。

 

他方、ここでしか味わえない、有名なご当地ワインであるのは事実。避暑旅行にせっかく行かれるなら、ぜひ飲んでみるに価するレベル&話題性だと思います。ぜひ行かれてみてください。

 

f:id:meditation-analyst:20190716224621j:plain 

さて、本日もご覧いただきありがとうございました。

引き続き、お酒コメントを拡充していきますので、またお会いしましょう!

 

 

めそあなの酒旅!〜お酒リスト編〜(小淵沢・清里2泊3日)

お疲れ様です。めそあなです。

 

昨日の旅程概要に引き続きまして、「小淵沢・清里」の酒旅シリーズです。

今回は、その旅程でトライor計画していた地酒のリスト(合計23種類)をご紹介します。

 

旅の旅程や概要についてはこちら(↓)をご覧ください。  

www.meditation-analyst.com

  

ワイン

ドメーヌ・ミエ・イケノ

  • シャルドネ 2017
  • ピノ・ノワール 2017
  • メルロー 2017

 

シャトー・メルシャン

  • 椀子ソーヴィニヨン・ブラン 2017
  • 北信シャルドネ アンウッテッド 2016
  • 城の平 2013

 

中央葡萄酒(グレイス)

  • グリド甲州 (レストランにつきN/A)
  • グレイス茅ヶ岳 (レストランにつきN/A)
  • メルロ 2016

f:id:meditation-analyst:20190717211933j:plain

その他たくさん。YATSUGATAKE Wine houseにて。

ウイスキー

白州

  • 白州
  • 白州 18年
  • 森香るハイボール (体験)

山崎

  • 山崎 18年

  • 響 JAPANESE HARMONY
  • 響 21年

f:id:meditation-analyst:20190717214451j:plain

BAR白州、超長期熟成ウイスキー体感セット

日本酒

谷櫻

  • 本醸造櫻守
  • 純米桜舞

七賢※

f:id:meditation-analyst:20190717215257j:plain

櫻シリーズで知られる谷櫻。枡酒で。

ビール

八ヶ岳ブルワリー TOUCHDOWN BEER※

  • ヴァイス
  • ピルスナー
  • デュンケル
  • プレミアムボックロック
  • 清里ラガー

 

rock1971.jp

 

トライしたお酒は後日レビューをあげる予定ですので、よろしければ引き続きお付き合いください。

 

計画していたものの、残念ながら飲めなかったもの(※)もありましたが、もちろん、皆さんが実行される場合はぜひトライください。もちろん肝臓と要ご相談となりますが笑

 

さて、これらを気軽かつ一気に楽しめる酒旅。夏休みにもでいかがでしょうか?

 f:id:meditation-analyst:20190716224621j:plain

 

 それでは、本日もお疲れ様でした。

またお会いしましょう。

めそあなの酒旅!〜旅程概要編〜(小淵沢・清里2泊3日)

お疲れ様です。めそあなです。

 

皆さん旅は好きですか?私は好きです。

 

せっかくなら自分の趣味であるお酒の旅にしたいのですが、それだと車が使えないし、お酒や宿、交通機関をいちいち探していくのは大変ですよね。

 

そこで!めそあなが先日行ってきた『三連休で実施可能な酒旅(小淵沢・清里編)』をご紹介していきたいと思います。

 

三連休、また二連休にもアレンジ可能な旅です。もしよければ、皆様の酒旅のご参考にしていただければと思います。

 各観光スポットやお酒の詳細は追ってレビューを上げていきますので、まずは全体像のご紹介になります。

 

f:id:meditation-analyst:20190716224621j:plain

小海線、山中の踏切

 

1日目 〜山梨県・小淵沢へ〜

あずさに乗って小淵沢駅

まずは、JR特急あずさに乗りましょう!

8時台の電車にのれば10時前後に「小淵沢駅」に到着します。

 

あずさは全席指定の特急ですので、座席の予約・指定が必要です。前日までであれば、100円割引も受けられる「チケットレス」予約がオススメです。

 

リゾナーレ小淵沢

小淵沢駅を降りると目の前にロータリーがあります。

そこで「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」行きの無料シャトルバスに乗りましょう。5分ほどでリゾナーレに到着です。

 

無料シャトルバスはあずさに接続するように運行されていますが、気になる方はリゾナーレのホームページをチェック(アクセス | 【公式】星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 - 大自然の恵みを愉しむリゾートホテル

 

YATSUGATAKE Wine house

リゾナーレには、レストラン、ショップからアクティビティまで、様々なリゾート施設が揃っています。この中の酒旅の主目的、それが「YATSUGATAKE Wine house」 です。

f:id:meditation-analyst:20190716223929j:plain

テイスティングコーナー

YATSUGATAKE Wine house」では、なかなか手に入らないことで有名な「ドメーヌ・ミエ・イケノ」をはじめ、24種類の日本ワインを試飲できます。

 

ショップや軽食、書店も併設しているのでゆっくりとテイスティングのうえ、お気に入りのワインを購入するのも楽しいです。

 

ホテル(スパディオ小淵沢)

宿泊先はリゾナーレが理想なのですが、1泊5万〜となかなかお財布に厳しいです。

この点、小淵沢周辺はホテルやペンションが豊富で様々な選択肢があるのが便利です。私は2019年7月6日からリニューアルされた「延命の湯」を楽しめる「スパティオ小淵沢」に宿泊しました。

もちろん、駅までの無料送迎を手配可能することもできます。

 

 

2日目 〜清里へ〜 (スキップ可能)

小海線で清里へ

温泉でリフレッシュしたら、高原リゾートの清里に向かいましょう。

小淵沢駅から清里駅までは、シーニックな高原電車として有名な「小海線」で3駅です。

f:id:meditation-analyst:20190716231003j:plain

ワンマン2輌の小海線

2時間に一本と本数が少なめなので、時間には注意しましょう。めそあなは、ゆったりとした朝を過ごしたかったので、10時6分の電車に乗り込みました。

時刻表はこちらです(小淵沢駅 時刻表|JR小海線 小諸方面 平日|電車 時刻表|駅探)。

 

八ヶ岳ブルワリー

さて、清里駅からは徒歩9分の「萌木の村」に向かいます。

「萌木の村」にも、オープンバレエやオルゴール博物館、乳製品のおしゃれなショップなど、様々なコンテンツがあります。

 

が、酒飲みのお目当ては、八ヶ岳ブルワリーのクラフトビールです。レストランRockは、「ブルワリーでつくったビールをすぐ飲むためのレストラン」(公式)で、5種類の飲み比べセットもあります。

八ヶ岳 清里萌木の村ROCK カレー&クラフトビール

 

ホテル(清泉寮)

清里周辺もホテルやペンションが豊富です。駅からシャトルバスも出ている場合が大半ですので、ホテルのホームページをチェックしましょう。

私はソフトクリームで有名な「清泉寮」に宿泊しました。

 

 

3日目 〜ウイスキー白州〜

小海線で小淵沢へ

高原で綺麗な星空と美食を堪能したら、旅の最後のハイライトに向かいましょう。小海線で小淵沢に戻ります。

小海線は2時間に一本ですので、それに合わせたホテルの送迎が利用できるかと思います。私は10時18分の電車にのるようにしました。

 

サントリー白州蒸留所

シャトルバス

さて、小淵沢駅から無料シャトルバス(予約不要)に乗り換えて、白州蒸留所に向かいましょう。

 約1時間に一本出ていますので、本ルートであれば綺麗な接続になります(10時40分着、55分バス発)が、アレンジされたい方はホームページをチェック(アクセス|サントリー白州蒸溜所)。

 

f:id:meditation-analyst:20190716232258j:plain

ウイスキー博物館入口。コインロッカーもあります。
蒸溜所内の施設

白州蒸溜所には工場見学のほか、ウイスキー博物館、レストラン、ショップなど様々な施設があり見どころ一杯です。ただし、入場には基本的に予約が必要ですのでご注意ください。予約はこちらから(見学コース一覧|サントリー 白州蒸溜所)。

私は、「白州森香るハイボール体験」とレストランを予約しました。

 

BAR白州

そして、酒の飲みにとって最も大事なのが、「BAR白州」です。なんと、山崎・白州・響が100円から飲めます。今の入手困難な状況からすると、とんでもない魅力です。

 

シャトルバス&あずさで東京へ 

蒸溜所からシャトルバスで小淵沢駅に戻り、あずさで東京に戻ります。

私は14時45分に蒸溜所発、小淵沢駅から15時29分発のあずさで帰りました。この日程なら、小淵沢駅1階のショップで20分ほどお土産を見ることができます。

  

 

以上が旅程の概説になります。

 

終わりに

テイスティングしたお酒の詳細はこれから随時更新していきます。よろしければ、またご覧いただければ!

 

それでは、本日もお疲れまです。また、お会いしましょう。

 

はてなブログの企画に釣られ、「好きなビール」について書いてみた。

お題「好きなビール」

 

 本日はブログ初心者らしく、お題に挑戦したいと思います。

 

むしろ、「お題スロット」という機能に気づいたのでひょっこり見てみたら、「好きなビール」とのことで、酒ブログとして挑戦しなくては!と思ってしまったのですが笑

 

 

好きなビール?

いきなりお題からそれてしましますが、「好きなビール」って、やや違和感があるんですよね。

 

ビールって、その起源からすると、西洋世界で水の衛生管理が行き届いていなかった時代に、保存の効く飲み物として飲まれていたものでもあるので、好きもなにもただの水的な側面があるんですよね。

 

なので、ぐっと飲み易いからこそ、メジャーなピルスナー系列のビールの味わいの違いはそこまで強くは感じないなあ、というのが個人的な感想です。

 

 

味より思い出

むしろ、それほど日常的な飲み物だからこそ、現代の日本でもサラリーマンの癒しとして広く飲まれているのだと思います。

 

そういう意味では、めそあな的には、キリンビールをみると社蓄時代を思い出します。。。なんで、「キリンビールがないんだ!」と怒られなければならなかったのだろうか??? 

いや、美味しいんですけどね。

 

他にも、社会人2年目になってようやく買ったプレミアムモルツ(サッポロ)とか、大学生でお酒デビューして潰れた金麦(サントリー)。沖縄でダイビングを楽しんだ後のオリオンビール、海外旅行に飛び立つとき、日本の全てのしがらみを忘れて飛行機で飲むスーパードライ!(アサヒ)など、ビールには本当にいろいろな思い出が詰まっています。

 

最高の思い出

 

そういった思い出シリーズで言えば、「LONDON PRIDE」が一番です!

 

ロンドンで立ち寄った、テムズ川ほとりのFULLER'Sのビール工場。ぬるいビール。パブでだらだらと喋った思い出。全てが甘い思い出です。味も濃くて甘いですが。。。

 

残念ながら、写真が残っていないので、ブログ的には失格ですが笑

 

 

でも、あえて味が好きというなら、、、

 

脱線が多くなりました。それでも、味が好き?というなら、ずばり「ハイネケン」です。ライトで飲み易い口当たりにしっかりとしたホップ。さらに、あの緑の缶の爽やかさが、視覚的にもさっぱりと喉を潤してくれます。どんな食事でも合いますしね。

 

発祥国のオランダで、風車と一緒に飲んだときは本当に最高でした(インスタ映え的にも)。

 

f:id:meditation-analyst:20190703214501j:plain

オランダ、アムステルダム近郊のザンセスカーンスにて。風車とともに。

 

世界中どこでも売っているので、海外に行っても楽しめるのも安心です。むしろ、日本の方が見つけるのが難しいくらいですね。

 

なお、日本では、キリンビールさんが、輸入麦汁を原料に製造してくれています。めそあなは西友で売っているのを見つけました。

 

 

 

まあ、買って飲みながら書いてるんですけどね笑

 

f:id:meditation-analyst:20190703214504j:plain

大好きなハイネケンを、最高の思い出が詰まったパイントグラスに注ぎ込む。

 

さて、本日はお題「好きなビール」に託けて、閑話で失礼いたしました。

 

ーーー

 

本日もお疲れさまでした。

もしよろしければ、バナーなど押していただけると励みになります!

 

それでは、またお会いしましょう。